英会話って習い事ランキングでここ数年ずっと上位にありますよね。
うちの長男9歳も、5歳でタイ赴任する直前の3ヶ月間だけNOVA kidsに通って英会話練習してましたが、本当に人気で当時は常に空き待ち状態でした。
今回、初めて子供にレアジョブ英会話を習わせてみたら思った以上に良くて、もはや会話力向上という意味ではインターナショナルスクールに通う以上の効果ではないのかと言うくらい飛躍的に英語が上達しました。
通学スタイルの英会話教室で物足りなさを感じている方、日本に帰国して英語力を維持したいと考えている方、これから海外に赴任する方の参考になるのではないかと思ったのでレポートしたいと思います。
オンライン英会話を始めた理由
次男5歳。コロナで休校真っ只中ですが、4月のタイ正月明けに転校しました。
インターナショナルスクールに転校した
前にいた学校は日本人がたくさんいるインターナショナルスクールでした。アルファベットの読み書きはある程度できていたものの、やはり学校では日本人と日本語で話すことが多かったようで、会話力は3年通ったとは思えないほど低く、また、英語より日本語の方が得意なこともあり、英語での会話やアニメ視聴を嫌がっていました。
転校先は座学よりも体験を大事にしていて、発言して授業にぐいぐい参加して行くような学校です。
社交的でお調子者の次男だから、会話や討論を楽しみながら学ぶ方が伸びることを期待しての転校でした。

オンライン英会話を習い始めた理由
しかしながら、コロナの状況下転校初日からオンラインレッスン。まだまだ続くオンラインレッスン。
新しい学校に通っている子供達はネイティブが多く、会話力が高いことを知っていたので、8月からYear2の学年に上がり、本格的に”お勉強”が始まる前に、今後授業についていけるように英語力を底上げしといてあげたいと思い、オンラインレッスンを受けることにしました。
選んだ英会話教室
私が5歳の息子に選んだ英会話教室は、レアジョブ英会話です。


実は私自身もずっとオンライン英会話と英会話をやっています。
DMM英会話、レアジョブ、ベストティーチャー、ビズメイツ、ECCをオンライン受講。
日本にいるときはNOVA、タイに来てからは個人契約でアメリカ人に英語を習っています。
その中で息子に英語を習わせる候補に上がったのがレアジョブと、子供用英会話でした。
レアジョブを選んだ理由
私がオンライン英会話に求めたことは2つ。
一つは、授業料が10000円以下であること。もう一つは、毎日の受講が可能であることです。
英会話はある程度のレベルに達するまでは、毎日聞き、話し続けることがとても重要です。
また、私が受けてきた5社のうち毎日の受講が可能でかつ月の受講料が10000円以下、子供でも受講できそうだと考えたものがDMM英会話とレアジョブの2択でした。(毎日受講しなくても大丈夫ですよ!)
そのうち、レアジョブは以下の点がDMM英会話より優れており、安心して受講ができると考えました。
- レベル分けテストがある
- 講師が全員フィリピン人
- 同じ講師の授業が取りやすい
- 講師の経歴がわかりやすい
レベル分けテストがある
始めに会話によるレベル分けテストを受けることによって、受講する講師全員に息子の英会話レベルが共有されていることから安心して授業に取り組めます。
講師が全員フィリピン人
英語って方言があるんですよね。同じ単語でもお国の言葉によって発音が異なるんです。
特に5歳と言うまだ幼い年齢の子供は、文字ではなく、音で言葉を記憶します。
そのため、発音が異なるいろんな国の先生に受講すると混乱してしまいます。
そのため、講師の国籍が統一されているレアジョブは子供にとっていいのではないかと考えました。
ちなみに、講師の方の発音はそれぞれのプロフィールから確認できますが、タガログ語訛りなどは全く気になりません!
発音に関してはレアジョブではなく、DMM英会話で追加料金を払ってネイティブ講師の授業が受けられるプラスネイティブプランを受けるのが一番良いです。
こちら月額15800円で毎日ネイティブの講師と話せるので、ネイティブ講師との英会話にかぎっていうと最もコストパフォーマンスが高いと思います。
しかし、先月まで海外在住者はDMM英会話が受講できませんでした!(今月からできるようになったみたい、びっくり!!!)
なので、ある程度英語が話せる上で英語力のレベルアップのために習い事を始めようと考えている方は無料体験レッスンをした上で決めた方が良いです!


同じ講師の授業が取りやすい
同じ講師の授業の取りやすさはレアジョブが格段に上です。現状、人気講師でも授業後すぐに明日の予約を取れば、ほぼ確実にとれてます。
講師の経歴がわかりやすい
レアジョブでは講師の大学名と学部、英語指導歴◯年◯ヶ月と分かりやすく表示されます。
DMM英会話は講師の大学名のみ、英語指導歴も3年以上といった曖昧な表現となっています。(最長で3年以上の表記です)
先生を選ぶ上での指標として結構重要ではないかと思っています。
レアジョブ英会話の対象者
英語は全くの初級レベルでも大丈夫!単語だけの返答であれ、質問に対して何かしら回答ができるレベルであれば使用可能です!
もちろん初心者であっても、英語の初歩の初歩、「ABC の読み方、フォニックスを学びたい!」などと親が指導の要望を出せるのであれば、要望に沿った授業を行ってくれます。
その他お勧めオンライン英会話教室
長男はバンコクに来る前の3ヶ月間のみNOVAに通いました。
対面の授業で外国人を前に話をする練習にもなりましたし、グループレッスンで他にも生徒がいることは刺激になり、また、安心して楽しみながら取り組めるので、英語に興味を持つ上でとても良かったです。
ですが、週に一回では残念ながら話せるようにはなりません。
取り掛かりとしては良いですが、ある程度の会話レベルに到達するまでは少なくとも週に3回以上、できる限り毎日会話をすることが必要です。
英語初級者向けスクール
世の中には子供用に特化した英会話スクールがあります。レアジョブは子供用ではありません。しかし、中学1年生レベルの初級の簡単な英語が理解できていれば全く問題なくお子さんでも受講できます!
ただ、基本的な英語の語彙が少ないお子さん、まだ英語を始めたばかりのお子さんにはレアジョブではなく、日本語の話せる先生や日本語のサポート体制のある子供向け英語教室をまずは体験することをお勧めします。
レアジョブ英会話が英語の会話力の向上を目的としているのに対し、こちらは英語を楽しむこと、子供に話せるようになりたいと思わせることを目的とした授業を行っており、それに特化した講師が揃っています。
hanaso kids
hanaso kidsは週1回の受講で月々2800円からの子供向け英会話教室です。
全くの初心者用に無料教材が準備されているので、親が教材を準備する必要もなく、講師陣も初心者になれたベテラン講師揃い。
ある程度英語を習得しているお子さんはレベルチェックを受けてレベルにあったレッスンを受けることができます。
対象年齢は4歳から、無料体験もできるので、興味を持ち始めた頃に始めてあげると良いですね


リップルキッズ
こちらはレアジョブと同じ運営会社の子供向け英会話教室です。週1回の受講で月々2800円からの子供向け英会話教室です。
レッスンチケットが家族でシェアできるので、急に「今日はやりたくない!!」と言い始める子供にぴったりなありがたいサービス。。
こちらも無料体験を行っているので、お子さんにあった学習方法・形式を探してみてはいかがでしょうか?
レアジョブの受講方法と感想
受講方法
受講スタイル
受講方法はスカイプか、レッスンルームと言うレアジョブ独自の”ZOOM”のような会話システムで行えます。
先生によってはスカイプしか選べないですが、レッスンルームは1画面に先生の顔とテキストがどちらも表示されるのでとても便利です。
スカイプの場合は時間になったら先生から電話がかかってきます。
レッスンルームの場合は時間になったらレアジョブwebサイトの予約講師の隣にできた入室ボタンをクリックします。会議室に入室するイメージですね。

レッスンルームで授業中です。
受講の流れ
まず、無料体験レッスンを受けました。こちらは申し込み後即日受講可能でした。


体験レッスンは2回無料でしたが、1回でレベル判定していただけました。
この結果をもとに日本人のカウンセラーの方に授業の受け方など相談にのっていただきました。
次男はまだ幼いことで耳が良いことから20代の発音の良い先生を見つけていくこと、発音の授業やテキストに沿った会話の授業を順番に受けていくことをアドバイスしていただきました。
インターでも日本人の方にカウンセリングをしていただくという機会はなかったのでとても新鮮で、ありがたかったです。
ちなみに、次男はレベル3(初級レベルの一番上)と言う会話テストの結果でした。
受講教材
初めの2週間はレアジョブに用意された会話用の教材を使っていましたが、そもそも大人用の英会話であることから「仕事の後、まっすぐに家に帰る人もいれば、何かをすることが好きな人もいます」と言うような5歳児にとって日本語でも理解するのが難しい文章が例題として入ってきます。しかし、その他の練習問題は単純な過去形を問われる問題などで構成されており、写真もついた教材になっているので幼児でも視覚的に分かりやすく使用可能です。教材には発音教材もあり、それらを参考にしつつ、フリートークを中心に受講することも可能です。
先生方は質問上手、聞き上手で、次男の答えを適切な英語に直しながら話す時間をたくさん設けられるように相槌をいれてくださります。これによって急速に日常会話が上達したように思います。
感想
まだ英会話を初めて1ヶ月ですが、英会話力の上達は…もの凄いです。
1つ目の動画は習い始めてすぐ。話せてるけどしどろもどろですね。
2つ目は1ヶ月後。すらすら堂々と話しています。
インターに通っているので全く話せないわけではないですが、最初はゆっくり不安定な話し方をしていたのが、会話の時間を設け、それによって会話のパターンをルーティーンとして学んだことで話すスピードも、1回に話す語彙量も、圧倒的に増えました。
また、若い男性の先生を指定するように心がけたことから会話をする際心を開くようになり、自由な会話の時間を増やしたことから自分の好きなゲームや、アニメについてを嬉しそうに話す様子が見られるようになりました。
以下が現時点での次男の受講記録です。1ヶ月で27回、13.5時間受講しました。

英会話は英文法や単語の暗記のためではなく、インプットで溜め込んだ英語知識をアウトプットし、それによって英語回路を構築するためにあると考えています。
海外に住んでいるとはいえここは第三言語圏、家族間の会話も日本語です。
インプットはYoutube やアニメで気軽にできるようになりましたが、やはりアウトプットは意識して時間を取らなければ全くのゼロになってしまいます。
非ネイティブ家庭であれど1日25分しっかりとアウトプットの機会を持つことによって母国語と同じように言語の上達が見込めるということがわかりました。
費用
月5800円です。毎日25分の授業が1回受けられます。
数年前まではDMM英会話が業界最安だったのに、レアジョブが最安になったのですね!
最後に
コロナによる休校により、子供向けオンライン英会話の人気が軒並み向上して、新規受講者の受け入れを停止したり、予約が取れにくくなったりという事態になっています。
オンライン英会話の中でも最多講師数を誇るレアジョブでは授業30分前でも全く問題なく受講ができています。
せっかく習っていた英会話に通えなくなった、英会話力を向上したいと考えている方はこの機会に無料の体験レッスンをして、レベルチェックを受けてみてはいかがでしょうか?



