こんにちは。
子供もおおきくなり、なかなか個人情報を残すのも難しくなってきまして久しぶりなブログになりました。
さて、息子、シャーペンデビューしました。シャーペンって色々あるんですね!
シャーペンにした理由
元々塾の友達のほとんどはシャーペンを使っていたそうですが、あまり周りが気にならない息子からはシャーペンに変えたいとの要望は出ず。ずっと鉛筆を使ってました。
ずっと2Bの鉛筆を使っていたのが、最近先生から『受験の際はHB指定だから今から変えて慣れるように』と指摘していただきました。
しかし、めちゃくちゃ消えにくい。書きにくい。消えないから計算間違えが凄い。
そんなわけで、濃さに指定なしで補足かけるシャーペンを使うことにしました。
スポンサーリンク
購入したシャーペン
1本目はデルガード。ゼブラの商品です。

シャーペンの芯が折れにくい設計で、筆圧の高い息子にはかなり良かったです。
私が購入したのはタイプERという逆さにするだけで消しゴムが使えるタイプです。
グリップが太すぎず、ゴムになって疲れにくく、上がクリップになっていないため折れる心配もないところが気に入りました。
もう一つはアルファゲルswitchというuniの商品です
こちらもグリップが持ちやすく、ペン先が自動的に 細くなるクルトガ機能と通常機能を切り替えできるところが気に入りました。
懸念点
やはり小学生。分解して遊びます٩( ᐛ )و
最後に
今回はロフトに行って現物を見て書いてみて持ってみて色々考えながら購入してみました。
α-gelもデルガードも私の購入した商品意外にも形や機能、重さの違う商品があるので、ぜひみて持ってみて欲しいです!